ブログ

新型コロナウイルス感染予防対策について

いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
当サロンでは新型コロナウイルス感染予防のため下記の取り組みを実施しています。

・抗菌または抗ウイルス作用、空気の浄化作用のある精油の使用
・担当者のマスク着用と毎日の検温による健康維持
・施術時において担当者の手洗いや消毒の実施
・お客様が自由に利用いただける消毒液の設置
・空気清浄機や消毒液によるサロン内環境維持

以上となります。

お客様においては来店時にできるだけマスクの着用をお願いいたします。
また、体調がすぐれない方や風邪の症状がある方はご来店をお控えくださるようお願い申し上げます。

今後もお客様の安心安全に努めてまいります。
お客様にはご心配とご迷惑をおかけしますがご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

RESERVA予約システムから予約する

背中の丸みや、二の腕のたるみは肩甲骨のポジションが鍵

こんにちは。いつもご利用いただき誠にありがとうございます。シーズスタイル堀です。

今日は肩甲骨の位置についてお話しします。

肩甲骨は背中を綺麗に見せる、またはたるんだ二の腕の締まりにも大事な要素です。

よくTVなどで肩甲骨を動かしましょう!とやっていますが、正しい位置で動かさないと効果が出にくいでしょう。

肩甲骨には腕がハマっているため、肩の可動性や安定性にも大事な要素で、肩の痛みが起こるときには肩甲骨の安定性も問題になっていることが多いです。

私が見る肩甲骨の見方は角度。人には個体差や骨格差がありますので角度を見るのが分かりやすいように思うからです。

正面より横からの角度(この画像は上から)を見ます。なので自分で見ようと思うと結構難しい。。なかなかズレていても気づきにくいです。写真などを見て気づくパターン←これは私です汗。

猫背や巻き肩になると肩甲骨は必ずズレてきます。
放置すると肩に負担かかかり疲労がたまり、胸椎(背骨の首下から腰上までの骨)が硬くなります。

胸椎が硬くなると大変です。
首に疲労がたまり、骨盤は傾き、股関節の可動域にも影響が出ますから。

つまり全身に及ぶわけです。

少しくせがある程度のうちに何とかしておきたいものです。

肩甲骨がズレて凝り固まった方でも正しく動かすことで改善します。
時間はかかるかも知れませんが、硬いところを緩めながら調整を重ねていくことが有効です。

背中の丸みや腕のたるみが気になる方、首肩背中が辛い方、呼吸がしずらい方、普段運動不足な方、ご予約ください。

※最近メニューの時間を少し変更しました。スタンダード以外の施術時間を10分長くしました。料金はこれまでと変わらず税率も据え置きです。
当日お急ぎの方は来店時にお伝えください。よろしくお願いいたします。

RESERVA予約システムから予約する

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
2020年もはりきってまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

年始は7日(火)より通常営業となります。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

年末までのご予約について

いつもご利用いただき誠にありがとうございます。

年末までのご予約についてお知らせいたします。

おかげさまで年末までのご予約枠はすべて埋まり終了となりました。
予定されていた方には申し訳なく存じます。

新年は7日(火)より通常営業となります。

皆さまのご予約を心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

すぐできるバストアップとついでに小顔になる方法

こんにちは。シーズスタイル堀です。
いつもご利用いただきありがとうございます。

今日は一瞬でバストをあげる方法です。

バストアップなどの体操やマッサージなどのメソッドはかなり目にすると思いますが、ただ単純に骨格の正しい位置、ニュートラルポジションを意識することの方がシンプルで分かりやすいかと思います。

骨格の歪みでバストを下向きにしていれば下がるのは当然。
では上げていきましょう。

バストは胸郭の上にあるのでまずは胸郭のニュートラルポジションを見ていきましょう。

胸郭のニュートラルはいくつか項目がありますが、バストの位置を意識した場合、胸郭の上の方が大事になります。
では胸郭の上位のニュートラルポジションってどのような位置でしょうか?
答えはこの写真の緑の線です。初めて見る方には、分かりにくいかもしれませんが「胸椎の3番と胸骨柄が同じ高さ」というものです。
しかしほとんどの方は、猫背が多少なりあるため胸椎3番より胸骨柄が下がっています。
このポジションが崩れるとバストの位置は下がり、巻き肩になりそして首も短くなります。結果顔が大きく見えます。

少し姿勢が悪い程度ならちょっと意識するだけですぐに改善できます。

鏡の前で骨盤のニュートラルを崩さないように立ちます。背骨の首の下あたりを下げて、右と左の鎖骨の真ん中の骨(胸骨柄)を上げて緑の線のようにまっすぐそろえるようにトレーニングしてみて下さい(両手で胸骨柄を上に引き上げるようにするとやりやすいです)そして最後に頭の位置の修正。
もちろん腰をそらしたりしないよう、あばらが前につき出ないよう体幹のコントロールを忘れずに。

これだけでバストが2~3㎝上がり、首が長くなり自然に顎が納まり小顔に見えます。
これは男性の方にもおすすめです。姿勢が良くなり、ストレートネック、首肩こりの改善につながります。

自分ではうまくできない方は、腹圧の安定がなかったり肋骨&背骨の硬さがあったり、骨盤の歪みがあるかも知れません。

バストを上げてついでに小顔に戻したい方ご予約をお待ちしております。

※駐車場は建物敷地内の12番です(玄関のすぐそば)近くに自転車置き場があります。隣の大きな月極駐車場ではありませんのでご了承ください。

RESERVA予約システムから予約する

3周年記念キャンペーンのお知らせ

こんにちは。シーズスタイル堀です。
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。

この度おかげさまで3周年を迎えることができました。
皆さまのお力添えとご愛顧に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。

今回も期間を限定いたしましてキャンペーンを行います。


期間 2019/11/01(金)~2019/12/29(日)
☆期間中は何度でもご利用いただけます

・初めてのお客様ポイントが2倍になります
・お客様全員メニュー10%の割引きとなります

※消費税は8%据え置きです
※お着換えをお持ちの方は割引き後の価格から200円お引きいたします
(香りの強い柔軟剤や香水の使用はお控えくださるようお願いいたします)


骨盤矯正を受けたことがない方
しばらくぶりになった方
姿勢をよくしたいけど何から始めればいいかわからない方
他店で効果を感じられなかった方などなど

この機会に是非ご利用下さい。

今後とも皆様に必要とされるサロンを目指し日々学び努めて参ります。
これからもよろしくお願いいたします。

RESERVA予約システムから予約する

2週間で股関節を柔らかくする方法

こんにちは。いつもご利用いただきありがとうございます。
シーズスタイル堀です。

当サロンの骨盤矯正は、股関節のズレを調整し動かしやすくするための手技が中心です。
何故、股関節が中心かというと、骨盤は股関節の上に乗っかってるからです。

股関節が硬く歪んでいると骨盤も歪みます。反対に股関節周りが緩みすぎて骨盤が安定しない場合もあります(この場合は別の機会に説明します)
要は股関節は骨盤の土台なので、土台が硬く歪んでいると、歩き方や姿勢に大きな影響が出るという事なのです。

股関節の硬さが原因で起こる不調はこんな感じ。この状態では正しく歩くことができず更に歪みは強くなり体の不調は増えますね。

股関節が硬くなる理由はズバリ!動かないこと。

たまに運動したり、集中的に筋トレしても効果は薄いと思います。(その時は良くても持続しないと戻る)
30代からは毎日の運動がその先の明暗を分ける!と、なにかの本で読みました。(20代までは何とかなる)

今回は股関節を柔らかくするための分かりやすい動画を見つけたのでご紹介します。
定期的に骨盤矯正を受けて、毎日の運動を継続する。
無理なく習慣にすることが一番の得策です。

運動をすることで「何を得られるか」にフォーカスすると楽しめると思います。
是非お試しください。
RESERVA予約システムから予約する

歯列矯正はじめました

こんにちは。シーズスタイル堀です。
いつもご利用いただきありがとうござます。

この度、かみ合わせや見た目の改善のため歯列矯正を始めました。
大人の歯列矯正なので2年以上かかる予定です。

慣れるまでは、お話が聞き取りにくいこともあると思いますが
お許し下さい。

よろしくお願いいたします。

とにかく肋骨を締める!

こんにちは。いつもご利用いただきありがとうございます。
シーズスタイルの堀です。

うちで施術を受けた方が施術後にお腹が締まり目線が高くなるのは

矯正で股関節と骨盤が整うからと、肋骨周りの筋肉を弛めるから。

骨盤矯正で下がり気味の内臓を引き上げ、硬くなり広がった肋骨を締める。

骨盤は何となく分かりますが、肋骨が?えーっとなに?みたいな感じですよね。

実はこの肋骨が広がる、締まるというのはかなり重要な概念なのです。
そもそも肋骨はかなり動くということ知っていますか?

おおよそ骨格は生まれつきでも遺伝でもなく使い方の結果です。
固めている筋肉を鍛え、弛められるようにすることで肋骨の形は変えられます。

なんと!うちに通ってる方で4cm身長が伸びた方もいらっしゃいます。

というか縮んでいた体が伸びたのですが。

笑顔が素敵なその方は、もともと身長がある方なので「嬉しいような悲しいような」とおっしゃいますが
体の立場から言わせてもらうと「超うれしい」と言っています。

体はあなたが持つ本来の形が一番調子が出るのです。

体の仕事を邪魔しないようにケアしていきましょう。

肋骨が開いて前に突き出ていませんか?

ご予約をお待ちしております。

冷え症は夏に治す

こんにちは。シーズスタイル堀です。
いつもありがとうございます。

少し時期が遅れましたが、まだ間に合いますので書きます。
今日は冷え症について。

冷え症の方でも、夏の間は冷えが気にならなくなる方が多いですね。
冬の間の辛さを忘れて「まあいいか」と冷たいものを飲んだり食べたり。
まあそうなるのが普通。

だけれど実は冷えを治すのは夏の今しかない!んです。

もう秋の気配満載ですが。。
なんども言いますが、まだ間に合います!

というか冬になったらもう冷え症は治りません。

漢方に「冬病夏治」(とうびょうかじ)という言葉があるそうで、これは冬の病気は夏の間に治しましょうということ。
冷えはもちろん、喘息、気管支炎、リウマチなど冬病とは冷えや寒さによって悪化する病気のこと。

寒い時期、冷えが出るころになると、温めることだけで体は精一杯。
冷えを治すなんて到底出来ない状態。体に治療の余裕がないのです。

「寒いから靴下重ねたり、カイロ貼ったり一生懸命あたためているのに冷え症が治らないです。。」となるのは、こういうことがあるから。

だって冷え症は温めても治らないのです。
冷たい水のペットボトルに何枚タオルを巻いても水は温まらないととと同じ。

そもそもなんで冷え症になるの?

冷え症の原因はズバリ

血の不足と筋肉の不足、内臓の働きの低下

血が不足すると体温を全身に運んだり、体温を保つことができなくなります。
昼、体温を主に作っているのは筋肉。夜、体温を主に作っているのは消化器系などの内臓(特に肝臓)。

どうですか?あてはまりますか?

冷え症の治し方はズバリ

血を増やし筋肉をつけ内臓を元気(強く)にする

筋トレと消化器系を元気にすることが体温をしっかり作る基盤になります。
そしてなんてったって血を増やすための食事!

具体的にお勧めする筋トレは腹筋。
呼吸、姿勢を意識するだけで日常から筋トレができます。

血の改善や消化器系の改善にお勧めするのはスープ。
チキンスープ(鶏が最強!鉄やカルシウムが豊富)や、しっかり出汁をとって作るみそ汁です。化学調味料や添加物はなるべく避けて。

そこに季節の野菜など入れて毎日欠かさずいただくだけ。

いかがですか?
ほんの少しの日常を変えるだけです。

私はこれを続けて6年。
冬の厳しい寒さも、夏のうだるような暑さも
体がしっかり対応できるようになったと実感してます。

今年の夏も、海や山、祭りや花火、スイカやトウモロコシを沢山食べて存分に楽しみました🍉

冷え症があると
月経痛
PMS
更年期障害
自律神経系のトラブルも強く出るような気がします。
妊娠力も下がるというデータもあります。

冷え症は治せるので、困っている方はあきらめずに是非お試しください。
寒くなる前の今がチャンスです。

~お知らせ~
9月、10月のお休みが変則的になります
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたします
申し訳ありません
何卒よろしくお願いいたします
お休みはこちらよりご確認くださいRESERVA予約システムから予約する