いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
ワクチン接種された方へのお願いです。
接種されてから1ヶ月以上経過のうえご予約をお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
堀 千賀子
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
ワクチン接種された方へのお願いです。
接種されてから1ヶ月以上経過のうえご予約をお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
堀 千賀子
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
勝手ながら2022年5月1日より料金が変わります。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
コース内容はこれまで通りです
お着換えなしとは、サロンの着替えを利用しない方の料金です
*スタンダードコース
70分 旧料金 6480円
新料金 6500円 着換えなし 6300円
*リラクゼーションコース
90分 旧料金 7560円
新料金 7600円 着換えなし 7400円
*小顔スッキリコース
90分 旧料金 8640円
新料金 8600円 着換えなし 8400円
*スペシャル満足コース
110分 旧料金 9720円
新料金 9700円 着換えなし 9500円
〇税込み表示です
〇学生の方は1000円引きです
〇初回10%割引は2022年4月30日までとなります
〇予約システムの料金表示は5月1日より変更されます
どんな服装がよいですか?とよく聞かれますが動きやすいものであればなんでも大丈夫です。
スエットやジャージ、スパッツや寝巻等。変化を確認したい方は身体にフィットしたものがよいです。
※香りの強い柔軟剤のご使用はお控えいただけると助かります
肩を上げたいわけじゃないのに上がってしまう。力を入れたいわけじゃないのに入ってしまう。
やりたくてやってるわけじゃない、いつのまにかそうなっちゃう。
肩に直接命令しても意識した時だけでありすぐ戻ってしまう。
なぜそうなるのか。
実は肩に責任はないのです、そうせざるを得ない状況にさせられているのです。
肩を押し上げている者の存在、それは肋骨です。
肋骨は本来の形があるのですが、その形が崩れてしまう事で肩甲骨の場所もズレて上に逃げるしかなくなるのです。ズレた場所だと肩をすくめる筋肉が緊張しやすくなり自然と力みやすくなってゆきます。
それだけではなく、肩を力ませるのは、手首や手の指です。
人は生活のあらゆるシーンで手を使います。
その使い方に悪い癖がつくと、手首→肘→肩(腕、鎖骨、肩甲骨)や肋骨にまで影響します。
つまり肋骨が崩れる原因は手の使い方にもよるし、肋骨が崩れるから手がうまく使えないという相互作用が起きているのです。
そうなると肩はどんどん力みやすくなり肩甲骨は上に追いやられます。
肩甲骨が本来の場所にいると、わきの下の前鋸筋、僧帽筋、広背筋などが常に働き背後からしっかりサポートしてくれます。
肩甲骨が上に追いやられると、その筋肉は働けなくなるので美しく保持する安定のサポート力はなくなり、肩をすくめる筋肉が必要以上に働かされます。
だからといって「肋骨が悪いのか!」というのは間違いです。
肋骨は骨盤と背骨の関係性の結果、形が崩れているわけです。
では「骨盤と背骨のせいか!」というのも違います。
骨盤は確かに座ることが多い人にとっては身体の土台として働くので原因的な存在ではあります。だから骨盤を正しく使うことは身体の動きにとても大事なことです。
が、やはり人間は歩く動物なので一番の土台は足です。
そのうち足指の役割はものすごく大きいです。
その足指も平らで硬い地面やら身体に合ってない靴やら変な履き方やらでうまく使えず、指の使い方を忘れ働けなくなっていることを考えると足指にも責任はないともいえるかもしれませんが。
責任云々ではないのですが、つまり言いたいことは身体は下から意識しないと(作り上げていかないと)上だけなんとかしようとしても合理的ではないということです。
生活に支障がないのであれば問題ないと思いますが「不調の原因の一つが身体の使い方であるかも知れない」と考えるのも自然なことかと思います。
いつもご利用いただきありがとうございます。
今日は私がサロンでマスクを着けている理由を書きます。
まず、感染症予防対策のためではありません。マスクに感染予防の効果があるとは思っていません。
理由は、お客様との距離が近くなるためサービス業のマナーとして着けているだけです。
あとは歯列矯正中のため口が閉じにくく見苦しいためと、昨年の体調不良の際にできた顔の傷が残っているためです。
お客様に限っては完全に任意です。
マスクや消毒はどちらでもかまいません。
そもそも強制されるものでも同調するものでもありません。
過剰な対策やマスコミの煽りにうんざりされている方も多いのではないでしょうか。
私は移さないよう、移らないよう普通に気を付けています。コロナに限らず。
以上私がマスクを着けている理由でした。
旧年中はご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます
本年もご贔屓のほどよろしくお願いいたします
堀 千賀子
今日は頭ほぐしで使用するカッサについてお伝えします。
これまでは手の第一関節でほぐしていましたがより効果的なカッサを使う事にしました。
使用するカッサは【Cassa Vita カッサヴィータ】
以下商品説明
エレメントは「火」です。
イメージは「赤の光」
滞っている循環を改善したり、帯電している電気の流れをよくしたりしてくれます。
イメージとしては冷えて固まっているもの、ごちゃごちゃして詰まってしまっているもの 滞って動かないものを、振動でゆるめてほぐして流す役割を担います。
エネルギーを活性化させたいとき、また何かのケアと相乗効果を期待したいときに使用します。
原料ケイ素含有率 99.999999999 の「イレブン9」と呼ばれる規格のテラヘルツで作られています。この原料の純度がテラヘルツ自体の使用感はパワフルです。
Cassa カッサとは?
カッサの由来は、約2500年前の古代中国で行われてきた「刮痧(かっさ)療法」が語源です。
カッサは経路やリンパの流れに沿って、皮膚をさすり、毛細血管やリンパの流れを促す伝統的な健康法です。
頭皮から脚の先まで全身の部位やツボにご使用出来ます。
カッサヴィータはケイ素が原料のテラヘルツが素材になっております。
テラヘルツには、遠赤外線の効果があることで知られています。
皆さま是非お試しを。