骨盤のニュートラルポジション

こんにちは。シーズスタイル堀です。

今日は骨盤のニュートラルポジションについてのお話です。

骨盤は背骨が乗っている土台で、上下半身を隔てる起点になるので、ここが傾いたり歪むとかなり姿勢に影響します。

骨盤そのものに歪みがある場合は調整が難しいですが、大体の方は骨盤全体の傾きが原因となり歪みを引き起こしているように思います。
なのでこの傾きの原因を考え、調整することが改善の近道になります。

自分の骨盤をチェックしましょう

まず骨盤のゆがみを見る箇所は2つ。

1.骨盤の前後の傾き
2.骨盤の左右の傾き

1は、右の腸骨と左の腸骨と恥骨の三点を結んだ三角形が床に対して垂直かどうか。(ネットからお借りしました)

2は、ウエストに手をあててそのまま下に下げると骨盤の一番高いところに当たります。その高さの左右差をチェックします。左右対称が理想です。

下図の一番左と左から4番目が骨盤のニュートラルポジションです。(ネットからお借りしました)


このチェックで骨盤のニュートラルポジションが確保できてない、あるいは挑戦してもうまくできない場合は、腹圧が不安定だったり胸郭や体幹、お尻、脚周りの筋肉が緊張して硬くなっている可能性が高いです。

骨盤をニュートラルに確保する方法

・まずは、たった今から胸郭全体を使って大きく呼吸することを心がけること(腹圧の安定)
・普段からお腹を締めて骨盤のニュートラルを維持すること
・普段動いていない筋肉や関節を動かすこと

このチェックで骨盤のニュートラルを確保できている方は、立っているとき、座っているとき、歩いてるときも骨盤はニュートラルのポジションにあるかどうかを意識してみてください。

骨盤の歪みは早いうちから調整した方が今後の不調を防ぐこともあります。

骨盤をニュートラルに確保する方法は矯正を受けると格段に意識しやすくなります。
骨盤の歪みにお悩みの方はご予約下さい。

2周年記念キャンペーンのお知らせ

こんにちは。シーズスタイル堀です。
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。

この度おかげさまで2周年を迎えることができました。
皆さまのお力添えとご愛顧に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。

2周年を記念いたしましてささやか(少量)ではありますが、ご来店のお客様全員に天然アロマソルトをプレゼントいたします。
バスタイムやご自宅での足浴にご利用下さい。(10月20日~11月30日まで)

バスソルト材料:天日塩・重曹・クエン酸・オーガニック精油・ビタミンⅭ

併せて期間を限定いたしましてキャンペーンを行います。

期間 2018/11/01(木)~2018/12/30(日)
☆期間中は何度でもご利用いただけます

〇初めてのお客様ポイント2倍!
〇初めてのお客様・2回目以降のお客様全員
全メニュー10%の割引きといたします

※お着換えをお持ちの方は割引き後の価格から200円お引きいたします
※現在ご予約いただいているお客様も対象です

この機会に是非ご利用下さい。

今後とも皆様に必要とされるサロンを目指し日々学び努めて参ります。
これからもよろしくお願いいたします。

ご予約はこちらからお願いします☆https://reserva.be/yoyaku489

劣化のとめかた

こんにちは。シーズスタイルの堀です。

今日は劣化をとめたい方、アンチエイジングに興味のある方にお勧めの本のご紹介です。

『ちつのトリセツ』

径書房
指導・監修:たつの ゆりこ
著:原田 純

https://www.amazon.co.jp/ちつのトリセツ-劣化はとまる-原田-純/dp/4770502222/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1538962410&sr=8-1&keywords=%E3%81%A1%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%84

女性器の劣化について知ることができます。
皆さま是非!

内容紹介

世界では常識! 日本は、ちつケア後進国!

ちつケアや、会陰マッサージは、ヨーロッパ、アメリカ、インドでは、すでに常識。
知らない・やっていない・ほったらかしなのは、日本人女性だけです。
ちつは、ほったらかせば、たるむ・乾く・硬くなる・ひからびる・萎縮する・落ちてくる!
恥ずかしい、いやらしい、なんて言っている場合ではありません!
オトナの女性は、すぐに始めてください!
妊婦さんは、正しい会陰マッサージの方法を知りましょう!

冷え症・におい・黒ずみ・生理痛・PMS(生理前症候群)・頭痛・肩こり・腰痛
尿もれ・便秘・性交痛・不感症・骨盤臓器下垂、難産……。
これらの不調は、すべて、ちつや女性器がおとろえていることを知らせる危険信号!

「セックスなんてしないから、関係ない!!」と、思う方もいるでしょう。
とんでもない! ちつや女性器のおとろえは、全身に大きな影響をあたえます。
ちつや女性器がおとろえているということは、
胃や腸、子宮や膀胱を支える筋肉すべてがおとろえているということなのです。

パートナーがいる、いないは、関係ありません!
年齢も関係ありません!
若くても、更年期でも、閉経しても、高齢になっても、
女性なら、ちつケアは、「しなければならない」こと!

とくに注意が必要なのは、スタイルに自信がある方。
ちつや女性器のおとろえは、スタイルに自信のある、やせ型の女性ほど、加速する傾向にあるからです。

本書では、ちつや女性器のおとろえを、自分でチェックするポイントを解説。
西洋医学・東洋医学・アーユルヴェーダの知恵を活かした、効果絶大な、ちつケア&会陰マッサージのやり方を図解!!
聖路加病院の取り組みや、欧米での普及の様子、アーユルヴェーダで行なわれている女性器のセルフケアも紹介。

ちつケア&会陰マッサージは、自分の健康のために行なうセルフケア。
美しく、健康に生きるための、究極のアンチエイジング。
きちんとお手入れすれば、私たちは自分の力で、不調を改善することができるのです。