プロフィール&シーズスタイルの思い
私は能登で生まれ育ち、金沢市内の美容室に就職。美容師免許取得後上京し青山や銀座で働きました。
十数年間、時間に追われた慌ただしい生活が続き心の余裕などなくいつも苛立っていたように思います。
美容師を辞め、この仕事を始めるきっかけはヨガとの出会いでした。
ある時友人にヨガを勧められ興味本位で行ったのがはじまり。
初めてのヨガ。無我夢中に体を動かした後に屍のポーズ(瞑想の時間)。床に寝転がってしばらくたったころ突然涙が溢れてきて驚きました。感情は無。
突然なので理解ができず、不思議な気持ちと恥ずかしい気持ちでいっぱいでした。
さらに驚いたのはその後。一言でいうと『爽快』。視界が明るくなり頭がすっきりしてすごく気持ちがいいのです。こんな経験は初めてでした。しばらくぽーっとして動けなくなったことを鮮明に覚えています。私にとって大変な衝撃でした。
それが何だったのか、どうして涙が出たのか、なぜスッキリしたのか、私はその時どんな状態だったのか、はてなばかりでそれがどうゆうことなのかとても知りたくなったのです。
それがきっかけで自分の心のこと、これまでの生活のこと、体のこと、食べる物のこと、使うもののこと、医療のこと、企業のこと、社会のことなどに関心を持つようになりました。暇さえあれば図書館に行って本を読んで調べたり自分で良いと思うことは試してみたり講習やセミナーに参加したりいろいろ勉強するようになりました。
今までの生活は「本を読む時間があるなら飲みに行く!」というものでしたのでヨガのお陰でずいぶん私の生活は変わったと思います。母が心臓の病気で倒れたのもこのころでそれも大きく影響しました。
結局あの時に涙があふれたのは自律神経の乱れがヨガにより整えられたためだと分かりました。と、同時にこの十数年間私は心も体も緊張で緩むことも安らぐこともなかったのだと知るのです。心のずーっと奥に隠した本当の自分に触れた瞬間でした。
それからはできるだけ薬や病院に頼らない生活、自分の体や心に責任をもって生きる生活を意識するようになります。
そのうち体や健康に携わる仕事をしたいと思うようになり整体の世界に入ることを決めました。美容矯正を選択したのはその当時東京で大変人気があったということと、女性を専門にしたいという気持ちが強くあったからです。
人間にとって大切な人格の基盤は家族との関りのなかで形成されます。その家族のなかでも母親というのは大変な責任を担います。だからこそ世の中は女性を大切に扱わなければいけないと思うのです。もちろん女性自身もその自覚が必要です。これから家族を作る人、今の家族を守る人、全女性のお役に立てるサロンを作りたいと考えました。
私がこの仕事を通してお伝えしたい事は
自分自身を最も優しく大切に扱う事が重要という事
そして体や人生は自分で変えることができるという事
テレビや雑誌マスコミなどの表に出る情報を鵜吞みにせず、常識といわれる事や周りの目に振り回されず、本当に大切なこと必要なことをシェアできるサロンでありたいと思っています。
私がお世話になったのは東京港区表参道の矯正サロンです。有名人も多く来店され予約が取れないほど人気のサロンでした。日本美容矯正師協会理事長に師事されていた方のサロンです。ここで私は年間延べ1000人以上の方の担当をしていました。
特殊な手技の取得と貴重な経験を積ませてもらえたことを本当に感謝しています。高岡市に引っ越しが決まり退社しましたが、これからはこの場所で皆さまに必要とされるサロンを目指し日々学び努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
代表 堀 千賀子
美容師免許/美容矯正師/JAAアロマコーディネーター
~お約束~
*タオルや着替えの洗濯は化学合成洗剤や柔軟剤(化学物質)は使いません
*足浴で使う精油は高品質レベルで酸化したものは使いません(炭酸は食品グレード)
*リフレクソロジーで使用するものは無精製のシアバターや蜜蝋、ホホバオイル等です(精油含めすべてオーガニック製品)
*お茶は国内産で農薬や化学肥料不使用のものです