こんにちは。
ボディデザインサロンシーズスタイルです。
今日もいい天気![]()
先日から満開になっている梅の盆栽が部屋いっぱいに香っています
。
なんと穏やかな冬なのでしょうか。
嬉しいような寂しいような複雑な気持ちです。
ところで、普段生活していて足の裏を意識している人はどれくらいいるでしょうか?
立ったり座ったり歩いたりしていてもあまり気にしませんよね。
しかしこの足裏はとても重要なんです。
足裏というか今日は裸足の重要性のはなし。
人が二本の足で立てるのは、からだがバランスをとっているからです。
さて、そのバランスをとっているのはどこでしょうか?
腹筋?体幹?ふともも?頭?
実はバランスの基礎は足裏なのです。
足裏には感覚神経が通っていて様々な情報を脳に伝えます。
その情報をもとにからだはバランスをとります。
なので靴下や靴で足を覆ってしまう生活は感覚神経の伝達が鈍くなりバランス能力が低くなってしまうのです。
これが姿勢を悪くしたり、歩き方を歪ませたり、余計な筋肉の張りやコリを作ってしまうのです。
足裏の筋肉もうまく使えず足底機能は低下するいっぽう。
だからはだし!
裸足で足裏をどんどん刺激しましょう。
信じられないかもしれませんがこれで姿勢がよくなるのです。
自然にからだがバランスを整えてくれるんです。
はだしで歩く。
からだが硬い方、転びやすい、ケガしやすい方は足裏をしっかり意識して歩く。
特に脳の活性化(痴呆や脳の退化予防)や内臓の刺激、運動能力を上げたい方は必須です。
一度見直してみませんか?
できるだけ家にいるときは裸足で過ごしましょう。
そして足の指でしっかり床をつかみましょう。
なにより裸足は気持ちがいいです。
素早く動けますし、つまずいたりぶつかったりしません。
裸足は寒いというあなた
その重ねて履いている靴下と、ふわふわのスリッパが原因です。
裸足は寒いというあなた
栄養(タンパク質、ビタミン、ミネラル、脂質)足りていますか?
裸足は寒いというあなた
背骨が硬くなっていませんか?蛇のようにくねくね動かしましょう🐍。すぐに温かくなります。
この時期の床は冷たいですが慣れればへっちゃらです。
一年中裸足でいられるような強いからだを作りましょう![]()
春になったら裸足で二上山(高岡にある山)に登ってみようと思います。へへ。
